1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2014/01/28(火) 08:58:39.59 ID:???
公共放送のトップを任せられるのか。強い不安を感じる。

NHK新会長の籾井勝人(もみいかつと)氏が就任会見で、
政府の立場に寄り添うような発言を繰り返した。

尖閣諸島・竹島などの領土問題で、
一部経費を国が負担する海外向け放送による政府見解の発信強化に意欲を見せ、
「政府が右ということを左というわけにはいかない」と述べた。
安倍政権が世論の反対を押し切って成立させた特定秘密保護法も、
「必要だとの政府の説明だから、とりあえず受けて様子を見るしかない」と語った。

 籾井氏は、「政府からふきこまれたわけではない」とし、
自身の見解を番組に反映させる意図がないことも強調した。
 だが一方で、議論を呼ぶような問題をとりあげる番組では「了解をとってもらわないと困る」と、
会長としての方針も示した。現場を萎縮させる恐れはないのだろうか。

 公共放送の先駆けである英BBCは、フォークランド紛争やイラク戦争で必ずしも英政府を支持せず、
客観的な報道に努めた。時の政権からは非難されたが、国際的な評価は高まった。
 NHKが向くべきは政府ではなく、受信料を納める国民の方である。
放送内容が政府の宣伝ととられれば、海外での信頼もかえって損なわれよう。

籾井氏は「放送法順守」を何度も口にした。
大事なのは「健全な民主主義の発達」と明記された法の目的に照らし、社会の諸問題について、
視聴者に多角的な視点や情報を提供することだ。その使命を果たす覚悟がなければ、会長は務まらない。

 籾井氏は個人的見解と念押ししたうえで、従軍慰安婦についても持論を展開した。
「今のモラルでは悪いが、戦争をしているどこの国にもあった」とし、
補償を求める韓国側の動きには「日韓条約で解決している。なぜ蒸し返すのか」と述べた。
これには与野党から批判が相次ぎ、韓国でも反発を招いた。
大手商社での国際経験を買われての人選だったはずが、いったいどうしたことか。

 昨年末の経営委員会では会長任命に先立ち、「言葉の選び方には留意して」と注文されていた。
籾井氏は昨日、「私的な考えを発言したのは間違いだった」と釈明したが、早くも懸念が的中した形だ。

 NHKが自主自律を守るには不断の努力が必要だ。予算承認権を握る国会では、
政治が干渉してくるリスクは常にある。会長はそれを率先して防ぐべき立場だ。
自らの発言が審議対象になるようでは困る。

http://www.asahi.com/paper/editorial.htm

【【朝日新聞/社説】「尖閣・竹島で政府の見解を発信」「慰安婦は解決済」と言うNHK籾井会長に韓国が反発、不安な船出だ】の続きを読む