トップ絵無くってゴメンナサイ・・絵が下手なんです・・・

防空識別圏

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ◆ENPDAsv5PuwA @ターンオーヴァーφ ★ 2014/02/18(火) 20:31:06.87 ID:???
<尖閣諸島>侵攻ある?ない? 可能性を探る
毎日新聞 2月18日(火)15時54分配信

 ◇ある 南シナ海支配の足掛かりに

 ◇ない 部隊駐留難しく戦略的意義薄い

 日本政府による国有化、反日デモ、中国による一方的な防空識別圏の設定……沖縄県・尖閣諸島を巡る日中の対立は、
もはや引き返せないチキンレースのように刻々と緊張の度を高めてきた。
行き着く果ては最悪の事態、すなわち「中国軍の尖閣侵攻」なのか。あってはならないことが起こる可能性を、あえて探った。

 201×年×月。第11管区海上保安本部(那覇市)所属の巡視船のレーダーが尖閣諸島最大の魚釣島(うおつりしま)に向かう
中国漁船10隻の姿を捉えた。
巡視船は日本領海に侵入しないように無線で警告しつつ、中国漁船団に並走しながら航行。
だが漁船団は警告を無視し、領海内に入った。

 魚釣島が目前に迫ると突然、1隻の漁船が体当たりを仕掛けてきた。
巡視船の船体に穴が開き、両船は停止。
その隙(すき)を突いて他の漁船が魚釣島西側の船着き場に接岸した。
乗り込んでいた約90人の漁民が上陸。野営のための用具、食料に加え小銃や機関銃など武器らしきものも陸揚げした。
実は、上陸したのは漁民を装った軍の工作員や民兵だった。
目的は島の占拠で、船底には対空ミサイルや機関砲も隠されていた--。

 中国による尖閣諸島への上陸について著書「尖閣を獲(と)りに来る中国海軍の実力」(小学館101新書)でそうシミュレーションするのは、
元統合幕僚学校副校長(海将補)の川村純彦さんだ。
中国は「海洋強国」を掲げる習近平国家主席の下、尖閣諸島周辺で艦船の航行を常態化させ活動を拡大している。
その狙いを川村さんは「米国並みの核抑止力を持つため南シナ海を完璧に支配下に置くこと」と説明する。

 川村さんの解説はこうだ。尖閣諸島自体は東シナ海にあるが、中国は潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)を唯一の報復手段としており、
水深が深く潜水艦の活動に適した南シナ海を制しようとしている。
だが、その北方に位置する台湾を統一しなければ南シナ海での潜水艦の安全は確保できない。
もし、台湾の武力統一に踏み切れば中国が最も恐れる米国の介入を招くのは必至。
空母を含む米太平洋艦隊を阻止するには東シナ海を勢力下に置いておかねばならず、その足掛かりが尖閣諸島の奪取なのだという。

 シミュレーションの続き。
「反日過激派の独断で政府は関与していない」との中国の言葉に欺かれた日本政府が
自衛隊の出動をちゅうちょする間に中国が尖閣諸島の「実効支配」を世界に宣言。
ついに日本政府も奪還を決断し武力衝突へ。
航空機の性能やパイロットの能力に優れた日本側が制空権を握り、海戦にも勝利して尖閣を奪い返す。
「現状では自衛隊が優勢だが、そもそも中国側にその気を起こさせないようあらゆる準備をすべきです」と川村さん。

 「グレーゾーンの事態への対応の必要性が認識されている。自衛隊が十分な権限でタイムリーに対応できるか、
法整備で埋めるべき隙間がないか、十分な検討が必要だ」。
4日に開かれた首相の私的懇談会「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(安保法制懇)」で安倍晋三首相はそう発言した。
武装集団に対して自衛隊が出動する場合、相手が外国の軍隊であり、その国の戦争の意思がはっきりしていれば
自衛隊法の「外部からの武力攻撃」に該当し、首相は武力が使える「防衛出動」を命じることができる。
一方、偽装漁民のように正体不明の武装集団による破壊活動は、
同法の「一般の警察力をもっては治安を維持することができないと認められる場合」に当たり「治安出動」が適用される。
このケースは警察活動の延長と解釈されるので武器の使用は制限される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140218-00000070-mai-pol
2以降に続く

引用:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392723066/
【【尖閣】「自衛隊の意義作りに利用されている」「攻めてこない。日本が意識しすぎ」 毎日新聞が中国侵攻の可能性探る】の続きを読む

スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2013/12/26(木) 01:39:04.58 ID:???
2013年12月23日、シンガポール華字紙・聯合早報は
「日本は侵略の歴史を認めよ、中韓と現状打破の道探れ」とする記事を掲載した。
環球時報(電子版)が伝えた。以下はその概要。

安倍晋三首相の外交上の主張は、保守的な歴史観と強い民族主義に裏打ちされており、
かつて日本の軍国主義に痛めつけられ、深く傷ついた国の人々に、疑念と不安を抱かせている。

日本の安全に対する脅威の一つとして、北朝鮮で
張成沢(チャン・ソンテク)前国防委員会副委員長が処刑されたことは、
軍備強化に向け安倍首相に絶好の理由を与えた。

もちろん日本の国防上最大の懸念は、領土主権を争う中国にある。
尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権問題で、中国は継続的な巡視活動を続行。
中国政府は東シナ海上の防空識別圏を設定した。

一方、日本国内では平和を求める民意が高まり、安倍首相の軍拡姿勢に反対の声が出ている。

問題は日本政府、特に長期にわたって政権与党だった自民党が、
第二次世界大戦での歴史的苦痛に対する教訓について、国際社会と異なる立場を取ってきたことにある。

アジアに対する侵略戦争を日本が「解放戦争」と主張し、
従軍慰安婦の事実やアジアでの殺りくや暴力を否定し、
歴代の首相らが戦犯を合祀する靖国神社と頻繁に参拝するのでは、誠意を微塵も感じられない。
これではアジアの隣国、ひいては米国にも受け入れられないだろう。(翻訳・編集/AA)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131225-00000012-rcdc-cn

引用:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387989544/

中国に誠意と言う言葉が無いのに何故誠意を求める?大国意識が強いのだろうか?まあそうやって清朝も無くなっていったけど・・・

【シンガポール華字紙「日本は侵略の歴史を認め誠意見せよ、中韓と現状打破の道探れ」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 壊龍φ ★ 2013/12/17(火) 06:19:24.42 ID:???
 丹羽宇一郎前中国大使は16日、BS日テレの「深層NEWS」で、中国が尖閣諸島を含む
東シナ海に防空識別圏を設定したことについて、「(周辺国と)事前の打ち合わせもなく、唐突な
やり方に大変違和感がある。中国も大国になったのだから、国際的なやり方を順守してもらう
必要がある」と批判した。

 設定の背景については「習近平(シージンピン)国家主席の政治基盤はまだまだ薄弱だ。対外的に
弱腰を見せるのは政権運営でもマイナスで、軍寄りの政策を考えるだろう」と述べた。


YOMIURI ONLINE: 2013年12月16日23時12分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131216-OYT1T01349.htm?from=main3

引用:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1387228764/
【中国防空圏、唐突なやり方に違和感…丹羽前大使】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ニライカナイφ ★ 2013/12/13(金) 17:29:45.80 ID:???
◆尖閣「米は日本防衛」…米副大統領、中国主席に

バイデン米副大統領が4日に北京で習近平シージンピン中国国家主席と会談した際、
中国による防空識別圏の設定に対し、「米国は日本の同盟国であり、何かがあれば、
(日米安全保障)条約上の義務がある」と述べていたことがわかった。

日中間で紛争が起きれば米軍の出動を辞さない決意を示し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺など
中国が防空識別圏に含めた区域内で中国の軍事行動を抑止する狙いがあるとみられる。
日本政府関係者が12日、明らかにした。

米政府はこれまでも、尖閣諸島には対日防衛義務を定めた日米安保条約5条が
適用されるとする立場を表明してきた。
ただ、米政府首脳が中国政府首脳に直接、こうした立場を伝えるのは異例だ。

防空識別圏は各国が独自の判断で設定できるため、米政府は撤回までは求めていないが、
中国を強くけん制した。

画像:http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20131213-OYT9I00309.htm

読売新聞 2013年12月13日10時01分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131213-OYT1T00312.htm?from=main4

引用:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386923385/
【バイデン米副大統領「日本は米国の同盟国。尖閣で紛争が起きれば米軍の出動も辞さない」…中国国家主席に直接伝える】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2013/12/12(木) 19:41:41.75 ID:???
東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国の首脳を東京に招き、
13日から日ASEAN特別首脳会議が開かれる。
日本とASEANの交流開始40周年を記念するもので、2003年以来10年ぶり2回目の開催となる。

本来なら「40周年」にあたって、共に利益を享受する関係をうたい上げるところだろうが、
日本側の思惑はもっときな臭い。沖縄県・尖閣諸島や防空識別圏設定で中国との対立が深まる中、
この機会にASEAN諸国を対中包囲網に取り込もうという姿勢が露骨だ。

日本側は首脳会議で発表する予定の共同宣言に、
防空識別圏に対する“共通の懸念”を盛り込むことをASEAN側に打診。
直接的言及を避けようとするASEAN側とのせめぎ合いが首脳会議直前まで続いている。

安倍晋三首相は11月にカンボジア、ラオスを訪問、両国首脳と会談した。
首相のラオス訪問は多国間国際会議を除けば、故小渕恵三元首相以来13年ぶりだ。
就任1年足らずの間に加盟全10カ国を訪れたことになり、ASEAN重視の姿勢をアピールした。

確かに安倍首相が言うように、豊富な資源と労働力を有し、
中産階級の増加で市場が拡大しつつある東南アジアは「日本経済再生」には欠かせないパートナーだ。

さらに日本の食料自給率はカロリーベースで40%を下回っている。
今後起こり得る食料危機への対応を考えた場合、海外からの食料輸入に依存せざるを得ない日本にとって、
頼りになる地域・国はどこだろう。米国、欧州、中国ではなく、ASEAN諸国ではないだろうか。
そのためには、ASEAN諸国との関係をこれまで以上に深め、
どのような状況下でも食料を輸出してくれるような信頼を構築しておかなくてはならない。

しかし、安倍政権の対ASEAN外交は「連携強化」を言いつつも、
中国の脅威をあおって包囲網を形成するのが最優先のようにみえる。当然、中国はこれに反発する。
ますます、ASEAN諸国への援助や投資を増大し、存在感を強めるよう動くことになる。

既にカンボジア、ラオスの幹線道路網の整備や、ミャンマーの首都ネピドーの建設は
中国の援助、投資なしには立ちいかない状況だ。
ASEANの中でも経済発展の立ち遅れた国々の中国傾斜は顕著だ。

カンボジアのフン・セン首相は日ASEAN首脳会議を前にした3日、
共同通信などとの会見で日本と中国の対立に強い懸念を表明、双方に「最大限の自制」を求めた。

日本も中国もASEAN諸国にとっては、投資、貿易、援助、さまざまな面で重要なパートナーだ。
途上国から中進国にさらに高位中進国への発展を続けるためには、
中国の経済力、日本の技術力が不可欠だ。どちらかを名指しで批判することは避けなければならないというのが本音だ。
「双方に自制」を求めたフン・セン首相の言葉が日本と中国のバランス外交に腐心するASEANの総意なのだろう。

日本は“ASEANの友人”を自任してきた。だが中国憎しのあまり、
その友人たちを自陣営に取り込むことだけに執着すればASEANの日本離れをも招きかねない。
まず、自ら中国との関係改善の道を模索すべきだろう。

http://www.gifu-np.co.jp/column/syasetsu/sya20131212.shtml

引用:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386844901/
【岐阜新聞の社説中国憎しの包囲網作りより自ら日中関係改善に動け。中国の機関紙?】の続きを読む

このページのトップヘ