トップ絵無くってゴメンナサイ・・絵が下手なんです・・・

尖閣問題

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2014/02/18(火) 00:26:35.34 ID:???
スイスで1月に開かれた「世界経済フォーラム年次総会」(ダボス会議)で、
取材にあたった米メディア幹部がぞっとする「影響力を持つ中国人の専門家」の談話を伝えた。
この専門家は「多くの中国人は尖閣諸島への侵攻で軍事的な優位を地域に見せつけ、
シンボル的な島を確保することができると信じている」と語った。
世界大戦の引き金になりかねない話の行方に、周辺は凍り付いたという。

米ウェブニュース「ビジネスインサイダー」の共同代表、ヘンリー・ブロジェット氏が1月22日付で掲載した。
舞台は非公開で開かれたディナー会合。各テーブルでマイクを回し、
出席者は関心事について簡潔な質疑ができたという。

記事によると、この専門家は日中間の対立の背景を安倍晋三首相の靖国神社参拝に結びつけ、
「戦争犯罪者を崇拝する行為で、クレイジーだ」と非難。
一方、中国が日本を攻撃することで米国と事を構える事態は好ましくないとも述べた。

ところが驚くべきことに、「多くの中国人は、尖閣諸島への侵攻で軍事的な優位を見せつけ、
このシンボル的な島を完全に支配できると信じている」と発言。尖閣諸島は限定的な侵攻で、
国境紛争を引き起こすことなく支配が可能との考えを示唆したという。

さらに、尖閣侵攻は日本、中国ほか他の国々に対し、誰が強者なのかを示すシンボリックな価値があるとし、
「日米の軍事的な対処で事態が大きな戦争につながっても、さほどひどいこととは思わない」という旨を述べたという。

テーブルの出席者は静まりかえり、マイクを握った参加者の1人が
「岩だけで価値を持たない島のために世界戦争を起こす可能性を認識しているのか」と質問したところ、
この専門家は「理解している」と回答。尖閣諸島はシンボル的な価値があると繰り返した。

この会合は発言者を特定させてはならない英語圏の「チャタムハウス・ルール」が適用され、
発言者は「影響力を持つ中国人の専門家(プロフェッショナル)」としか記されていない。
政府筋か、学識者か、あるいは経済人かなどは不明だが、こうしたディナーに招かれる以上、
それなりに発言が重視される立場にある人物のようだ。

ブロジェット氏は「誰が述べたかを伝えることはできないが、何を言われたのかは掲載してもかまわない」と記している。

ただ、尖閣諸島を巡る長年の中国の態度は、この専門家の発言が見事に説明している。なぜなら、
小さな島に押し寄せ、暴力的に占拠することで領有権を奪取しようという中国の意図は、
そのまま「シンボル的な価値」が反映しているからだ。

実際、尖閣を巡る日中の対立は、南シナ海での岩礁などの権益を巡る中国対フィリピン、
中国対ベトナムなどの構図に極めてよく似ている。

南シナ海のスプラトリー諸島では、ベトナムが実効支配している島の周辺で中
国海軍の艦船がブイを投下するなど示威行動を行っている。
また、フィリピンは南シナ海の岩礁(スカボロー礁)の領有権をめぐり中国と激しく対立し、
中国が建造物の建築で一方的に占拠した。
中国にとって尖閣諸島とは、南シナ海同様の暴挙を、東シナ海で行うための“標的”なのだろう。

中国の暴力への対抗策はあるのか。フィリピンは政治的ジェスチャーで、ひとつの解答を出している。
2013年1月、国連海洋法条約に基づき仲裁裁判所に提訴。
結論までには数年を要するかもしれないが、国際社会に対するアピールを徐々に実現している。

米ニューヨーク・タイムズは2月4日付で、フィリピンのアキノ大統領とのインタビューを掲載。
アキノ大統領は中国を第二次世界大戦前にチェコスロバキアを侵攻したナチスになぞらえて批判し、
「世界はそろそろ中国に対し、『もうたくさんだ』と言うべき時が来たと思う」と国際世論の協力を求めた。

東シナ海は明日の南シナ海になるかもしれない。政府の断固たる対応は当然なのだが、
今や東南アジア全体で中国に対抗するべき時を迎えたのではないか。 (平岡康彦)

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140217/frn1402171603006-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140217/frn1402171603006-n2.htm

引用:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392650795/
【【中国】「尖閣問題がきっかけで第3次世界大戦が始まっても構わない」 ダボス会議で出た“本音"に会場凍り付く】の続きを読む

スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2013/12/12(木) 23:43:27.70 ID:???
中国外務省の洪磊報道官は12日北京の定例記者会見で、
「日本側が一方的で不法な立場をどのような手段で宣伝しても、
釣魚島が中国領であるという事実は変えられない」と述べました。

報道によりますと、日本の外務省は11日、釣魚島に関する対外宣伝を強化するため、
公式サイトの釣魚島関連の動画の言語を9種類に増やしたということです。

これに対して洪報道官は、「釣魚島問題に関して日本側がまた一つおかした挑発行為であり、
中国はこれに断固反対する。日本が歴史と現実を正視し、あらゆる挑発的な言動を即時に停止し、
対話と協議を通して紛争を抑え、問題解決の軌道に戻るよう真剣に要請する」と強調しました。(鵬、大野)

http://japanese.cri.cn/881/2013/12/12/241s215691.htm

引用:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386859407/
【尖閣問題について中国外務省「日本が動画公開などどんな手を使っても釣魚島は中国領、歴史と現実を正視し挑発やめよ」と挑発www】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2013/12/12(木) 22:21:20.69 ID:???
2013年12月10日、
華字紙・日本新華僑報は日中関係を対抗関係に悪化させてはならないとの記事を掲載した。

尖閣問題を中心に日中関係を分類してみると、3つの時期に分けることができる。
第一に棚上げ時期の協力関係。経済、文化など交流が生まれ、日中の友好関係も深まった。

しかし中国の台頭に伴い日中関係はきしみ始める。
日本国民は「日本より強い中国」に慣れることができなかったのだ。
中国国民にとっては1000年間続いた元の関係に戻っただけなのだが。

その変化が尖閣諸島沖中国漁船衝突事故、日本政府による国有化へとつながった。
そこで生まれたのが競争型関係だ。
中国が空母・遼寧号を就役させれば、日本も準空母と呼ぶべき新型護衛艦を完成させた。
中国人が軍事力の発展を指示すれば、日本も理由を探して軍事費拡大を正当化する。

こうした競争が続けば将来的には対抗型関係へと突入する可能性もあるだろう。
民衆が集団的扇情状態に陥ってしまう状況だ。かつて日本が他国を侵略した時、
日本国民は狂ったような扇情状態に陥り、メディアすらも国家の暴走を止めようとせず、
民衆も素直にプロパガンダを信じていた。
この状況は他国を傷つけたことはもちろん、日本自身にも傷を与えるものだった。

このような対抗型関係に陥ってはならない。
日中両国にはともに民衆を冷静で理性ある方向に導く責任があると言えよう。(翻訳・編集/KT)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=80400&type=0

引用:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386854480/
【戦争する気も無いのに・・・ 日本華字紙「中国が日本より強い当たり前の事実に耐えられない日本人。日中軍事対立に陥ってはならない」】の続きを読む

このページのトップヘ