トップ絵無くってゴメンナサイ・・絵が下手なんです・・・

海外

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. @紅茶飲み(゜д゜)φ ★ 2013/12/09(月) 00:04:10.39 ID:???0
タイの野党・民主党は8日、反政府デモに参加するために153人の下院議員全員が議員辞職すると発表した。
反政府派が「最後の戦い」と位置づけ、9日に予定する首相府への大規模なデモ行進に参加する。

首都バンコクは民主党の地盤。異例の集団辞職の背景には、議員らが街頭に出てデモ参加者を増やし、
インラック首相への圧力を高める狙いがありそうだ。

アピシット同党党首は記者会見で集団辞職の理由について、
「インラック政権は混乱の責任を取ろうとせず、政府も国会も正統性を失ったため」と説明した。

12月8日21時28分
http://www.asahi.com/articles/TKY201312080118.html

引用:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386515050/
【タイ野党、下院議員153人全員辞職…「最後の戦い」9日の反政府デモ参加】の続きを読む

スポンサードリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/12/07(土) 20:49:56.43 ID:???0
「テキサス親父」の愛称で日本のネットユーザーに根強いファンを持つ米国のトニー・マラーノさんが、
米グレンデール市に建てられた慰安婦像に「侮辱」行為を行ったとして、日本の支持者からの喝采と、
韓国メディアからの罵倒を同時に浴びている。

問題の写真は、マラーノさんが自身のフェイスブックなどで公開したものだ。12月3日(現地時間)、
日韓の間で設置をめぐり議論が起こったグレンデール市の慰安婦像を訪れたマラーノさんは、
少女像の顔に紙袋をかぶせ写真を撮影した。

紙袋には、落書き風の人の顔が描かれている。以前に投稿した動画で、慰安婦問題について日本を支持することを
表明するとともに、「慰安婦はブサイクだったから、紙袋でもかぶせていたに違いない」と語っており、それを像相手に
実際にやってのけた、ということのようだ。さらに、像の膝には小型の日章旗と旭日旗まで乗せる。また同行した人物
によって、マラーノさんが慰安婦像の横で笑顔を見せている写真も撮影された。

これらの写真は5日ごろから、ツイッターや2ちゃんねるなどで拡散された。さらに大手まとめブログなども相次いで
これを転載、「第三者」であるアメリカ人が日本に味方してくれたとして、「親父に感謝!」などとはしゃぐ人が続出した。

韓国メディアも、間もなくこの騒ぎに気づいた。
聯合ニュースは記事の中で、マラーノさんのことを「米国の極右ブロガー」と紹介、さらに「日本の極右民族主義者たちからの
支援を受けており、靖国神社を参拝したこともある」などと解説。テレビのニュース番組などでもこの騒動は取り上げられ、
ネット上でも、「慰安婦がなんだかわかっているのか!」「いい年をしてなぜこんなバカなことを」などと憤りの声が相次いだという。

朝鮮日報によれば、現地の韓国系住民たちはこれを受け、像周辺への監視カメラの設置を検討しているそうだ。
またボランティアで行っている監視作業を、いっそう頻繁に続けることも決まった。(抜粋)

http://www.j-cast.com/2013/12/07191115.html?p=all
no title

no title


引用:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386416996/
【テキサス親父が慰安婦像に旭日旗を持たせ、顔に紙袋かぶせる→「侮辱」だと韓国人激怒】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 帰って来た仕事コナカッタ元声優φ ★ 2013/12/06(金) 19:40:56.98 ID:???
(台北 5日 中央社)内政部は5日、2013年11月に台湾の女性の人口が初めて男性を超えたと発表した。
全人口における女性の比率は今後も引き続き上昇すると予測されている。

統計によると、今年11月の時点で総人口のうち男性は1168万3187人、女性は1168万4133人。
女性を100とすると男性の比率(性別比)は99.99で、
前年同月比で0.30の減少、今年前月比では0.02の減少となっている。

世界各国・地域と比較した場合、2011年時点では男性の比率が高い順に
インド107.8、マレーシア106.1、中国大陸105.2、台湾100.6、ノルウェー100.5、韓国100.4だった。
また、女性比が高い順にイタリア93.7、フランス93.9、日本94.8、オーストリア95.1、メキシコ95.6だった。

内政部によると、台湾がこれまで他の主要国に比べて男性の比率が高かったのは、
昔ながらの男尊女卑の考え方以外に、1949年の政府の台湾移転や1955年の大陳島撤退作戦などによって
大量の軍人・兵士らが台湾に移ったことがあり、
特に1969年には職業軍人の戸籍登録が行われ男性の人口が急増したためだという。

しかし、その後の元軍人・兵士の死没や海外へ移民する男性の増加、
「外国人花嫁」や「中国大陸花嫁」の台湾への移住などもあって、近年は女性の比率が上がり続けており、
47年後の2060年には93.1となると予想されている。

台北・新北・台中・台南・高雄の5大都市についてみると、台南市で100.66と男性が多いほかは
いずれも女性の比率が高く、特に台北市ではこの傾向が顕著で92.39。
これは都市部ほど女性の就業機会が多いサービス業が盛んなことが一因とみられている。

なお、男性の比率が最も高かったのは
中国大陸福建省に近い離島、連江県(馬祖)で131.52だった。 (蘇龍麒/編集:谷口一康)

http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201312050008.aspx

引用:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386326456/
【台湾で人口男女比が逆転 “女性余り”の時代へ】の続きを読む

このページのトップヘ